さてさて昨日の続きを書きましょう。
正直こんなに記事が長くなるとは思っていませんでした(笑)
昨日は曲のキーとダイアトニックコードについて解説しました。
曲のキーは「Cメジャー」「Gメジャー」「Dメジャー」ばかりではありません。
いろんなキーがあります。
私もそこまで研究したわけじゃないので、あんまり適当なことは言えないですが、J-POP,J-ROCKで「Cメジャー」「Gメジャー」「Dメジャー」の曲は4割ぐらいかな?
他の曲は違うキーですね。
なので、E♭〜とかG#〜とかっていうコードもたくさん使われてるんですよ。
なのになぜ見かけないのか。
それはギターには便利なカポタストがあるからです。
カポタストとはギターにつけることで、全体のキーを上げることができるものですね。
これをつけるとどう変化するのか見ていきましょう。
仮にキーが「Aメジャー」の曲があったとしましょう。
「Aメジャー」のダイアトニックコードは
「A」「Bm」「C#m」「D」「E」「F#m」「G#m-5」の7つです。
「C#m」って押さえにくいですよね。
4フレットのバレーコードなので。
この曲はカポタストを2フレットで簡単にできます。
カポタストを2フレットにつけると、ギターの音が全体的に1音分上がるので、「Gメジャー」のキーで演奏していると、自然に「Aメジャー」で演奏していることになります。
カポタストをつけてギターのキーを上げると、相対的に曲のキーが下がったように見えるということですね。
「Gメジャー」のダイアトニックコードは簡単なので演奏がしやすいです。
同じように
キーが「D♭(C#)メジャー」の時は1フレットカポで「Cメジャー」に
「E♭(D#)メジャー」は1フレット、「Eメジャー」は2フレット、「Fメジャー」は3フレット、「G♭(F#)メジャー」は4フレットにカポタストで「Dメジャー」に
「A♭(G#)メジャー」は1フレット、「Aメジャー」は2フレット、「B♭メジャー」は3フレット「Bメジャー」は4フレットにカポタストで「Gメジャー」にできます。
どうでしょう。
どのキーも簡単なキーになりましたね(笑)
昨日の記事で書いたように、「Cメジャー」「Dメジャー」「Gメジャー」キーの曲はコードが簡単なので、どのキーの曲も簡単になりました。
こんな感じでキーを操作できるので、ギターでは(特にアコギ)見かけ上のコードが簡単になるという話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿