なんだかんだ言ってるうちにセッション会がせまってきましたね。
私も最後の追い込みで練習しなくては(笑)
最近はギターを弾いたりDTMをしたりする時間が多いので、ドラムの練習をさせてくれるいい機会です(笑)
さて、パート別解説をしていきましょう。
ギター
この前解説した小さな恋のうたとは正反対ですね(笑)
ずっとほぼクリーンで弾きます。
そもそも出番はちょっと少なめです。
あんまりガツガツ前にはでてこないてすね。
基本的にカッティングっぽいフレーズと裏メロっぽい単音弾きの2種類でしょうか。
カッティングはちょっと抵抗がある人も多いかもしれませんが、コード進行が簡単なので、そんなに身構えなくてもいいと思います。
一応エレキギターのパートはあるんですが、あんまり気にしなくてもいいかもしれません。
キーボードメインの曲なのでキーボーディストのいないバンドは、キーボードの穴を埋めるように演奏するのもいいでしょう。
あと、アコギはずっと裏で鳴ってますね。
コード進行が簡単なので気楽に演奏しましょう(笑)
ベース
こちらは非常に簡単です。
なぜなら何度も言ってますが、コード進行が簡単なので(笑)
ループっぽい感じで同じフレーズの繰り返しです。
少しずつ変化はついていますが。
まあ、この曲は他の楽器にも言えることですが、完コピするというより、ある程度演奏できたらノリとかグルーヴとかが重要になってきそうです。
ある程度アレンジしながらでも周りの音を聞いてノリよく演奏するといいでしょう。
全体としてジャムセッションっぽい感じで演奏するといいかもしれないですね。
集まったセッションメンバーのノリやバンドメンバーのノリを感じながら楽しく演奏しましょう!
トップ画像引用元:BONNIE PINK
0 件のコメント:
コメントを投稿