シールドって何?

2020/04/16

ギター講座 ベース講座

t f B! P L
ギターやベースをアンプに接続する時に、「シールド」を使います。
シールドって言われてもギターやベースをやっていない人はピンとこないでしょう(笑)

盾?みたいな。

シールドとはケーブルのことです。
ギターとアンプをつないだり、エフェクターをつないだり。
正式には「シールドケーブル」のことです。

ちなみに海外でシールドって言っても通じないみたいなので気をつけましょう(笑)
普通にケーブルで大丈夫みたいですね。

さて、何を守っているのでしょうか

ケーブルの中を通っている電気信号を守っています。

シールドケーブルは2極になっています。

コネクタ部分ですが、絶縁体で2つにわかれているのがわかりますでしょうか。
先端のほう芯線です。
ホット線とか言われますね。

こちらはギターやベースのピックアップに接続されており、電気信号が流れています。
この芯線を流れている電気信号がそのまま音になります。

根本のほうシールド線です。
コールド線とかグラウンドとか言われる場合もありますね。

こちらはグラウンドの名の通り、地面に接地されます。
まあ、ギターを地面に刺す分けにはいかないので、弦を通して人体に接地しているのですが。

そしてこのシールドはケーブル内で芯線を包むようになっています。
なので、シールド線は筒状になっているんですよね。

シールド線の中に絶縁体で区切られて芯線が入っているような感じです。

そうやってシールド線で芯線を囲ってやることで芯線にノイズが入るのを防いでいます。
これがシールドの意味です。

大体おわかりいただけたでしょうか。

最後に、正式名称では無いですが、日本ではシールドで通じますので(笑)

SEARCH