ギター修理内容解説 「電装パーツ交換」

2020/12/15

教室レポート

t f B! P L
今日は電装関係のメンテナンスについて解説したいと思います。

エレキギター、ベースでの話です。
アコギは関係ありません。

エレキギターやベースでは音が鳴らないボリュームを回すとガリガリ鳴るという不良がおきることがあります。

これは内部の配線が断線していたり、接点プレートが曲がっていたり、いろいろな原因が考えられます。
その修理ということですね。

お預けいただいた段階ではどの程度修理が必要か判断できない場合があります。
音が鳴らない不良だったとしても、断線する可能性がある箇所はたくさんありますし、蓋を開けてじっくり検証しないとわからないこともありますので。

ただ、最大でもパーツ交換で修理はできるはずなので、工賃3,000円+パーツ代2,000円未満ぐらいで済みますので。
ただし、ピックアップ内部で断線していたり、ピックアップ本体が壊れているときはもう少し料金がかかる可能性があります。
その時はあらためてご連絡いたします。

パーツ交換はその名の通りパーツを交換します。
エレキギターやベースの場合、ピックアップ、ポット、セレクター、ジャック、スイッチ、などで構成されます。

それぞれ内部のパーツが折れたり割れたりすると音がならなくなるので、そういう場合は交換になります。

新しいパーツを仕入れて内部ケーブルとハンダでつけます。

セレクターやスイッチは内部が見えるタイプ見えないタイプがあります。

見えるタイプは交換までしなくても修正できる場合もありますが、見えないタイプは中を開けることができないので交換になる可能性が高いです。

パーツ交換は少し料金が高いですが、確実に修理できるのは特徴ですね。

SEARCH