アコギをジャンボフレットに改造計画!

2021/04/13

日々の練習

t f B! P L

今日はアコギのフレット抜きをしました。

なぜそんなことをしたのかフレット抜きはどういうやり方なのか解説したいと思います。

まず、前提としてフレットは交換できます。
フレットは消耗品のため、弦との摩擦ですり減っていきます。
すり減ったフレットはいずれ交換する必要があるんですよね。

また、フレットにも様々な大きさ、素材がありプレイスタイルや出したい音などによって変えることができます。

 

そこで今はアコギのフレットをジャンボフレットに交換しよう!という企画を進めています。
アコギを弾いているとCコードのときに人差し指の爪が指板に当たって押さえにくいという経験がある方は多いでしょう。

その悩みを少しでも軽減する方法としてフレットを大きなものに変えるというメンテナンスがあります。
通常、アコースティックギターにはミディアムサイズのフレットが付いているのですが、ジャンボフレットというフレットの高さや幅が大きいものに変えることができます。

そうするとフレットの頂点から指板までの距離が長くなるので指板に爪が当たりにくくなるという仕組みですね。

近いうちに弦交換とか弦高調整とかのメンテナンスサービスの中にフレット交換をいれようと準備しています。

 

ではさっそくフレットを抜いてみましょう!

フレットを抜くときにはフレットニッパーを使います。
刃先が揃っているエンドニッパーですね。

これをフレットの端っこに噛ませます。

そこから握っていくと、フレットと指板の隙間に刃先が食い込んでいってフレットがどんどん浮き上がってくるという感じです。

端っこが持ち上がったらどんどん真ん中の方に移動していきます。

無理に引っ張り上げずにニッパーを握って刃先が食い込む力でフレットを持ち上げるのがコツですね。

またフレット打ち込みができたら記事にしていきたいと思います。

SEARCH