デジタルミキサー Qu−32の仕様を解説 入力ジャック

2021/12/31

その他

t f B! P L
今日は少し前に紹介したAllen&Heathのデジタルミキサー「Qu-32」の細かい仕様を解説していきたいと思います。
外国の製品で情報が少なく、ホームページでも英語が多かったりするので、安いデジタルミキサーを探している人は参考にしてみてください。

まだ完璧に使いこなせていないので、「この機能は無い」と書いていてももっと詳しく設定を見ていくと発見できるかもしれませんのでご了承ください。

まずはどれだけのジャックがあるかというところから。
入力はモノラル32チャンネルあります。
最近のミキサーはXLR、フォン共用のレセプタクルコネクターも多いですが、このミキサーは別です。

各チャンネルにPADスイッチは無いので、XLRジャックはマイクレベル入力フォンジャックはラインレベル入力になっています。
マイク、低出力のDIなどはXLRジャック、キーボードなどのライン楽器はフォンジャックに挿します。

フォンジャックはTRSバランス入力に対応しています。

ゲインの幅が広いのでマイクをフォンジャックに挿してもなんとかなることも多いように思いますが、正直ちょっと不便ですね。
マイクによってはフォンプラグのアンバランス出力がありますし、ギターアンプのライン出力はXLRコネクタだったりしますので。

そういったときに変換アダプタを使わないといけないのはちょっと不便です。

ヤマハのミキサーに慣れている身からすると、レセプタクルコネクターで各チャンネルにPADスイッチがある方が便利だと感じてしまいます。

XLRジャックにはチャンネルごとにファンタム電源を送ることができます。

ステレオ入力は2チャンネルあります。
標準フォンジャックです。
ステレオ入力でピンジャックが無いのは少し不便かもしれません。

その他、入力にはトークバックマイク入力があります。
これはライブのPAでこのミキサーを使うときに、PAブースにいる人がステージの人に話しかける用のマイクですね。
専用のボタンを押している間だけ入力されるやつです。

モノラル入力チャンネルの横にあるLampというジャックはミキサーを照らすライトをつけるジャックです。

アウトプットにもいろんな種類があるのですが、それはまた今度解説していきたいと思います。

SEARCH