今日はびわこ祭りのリハーサルについて振り返ってみようと思います。
7:30に集合した後、準備をして、会場の音響準備を待ってからリハーサルをしました。
リハーサルは曲順とは違い、4曲目の「ツインズ」からやりました。
人数が多い曲からリハーサルしました。
去年は曲順と同じ順番でリハーサルしましたが、人数が多い曲からやるべきでした。
人数が少ない曲からやると、出てこない楽器の音量をあらためて調整する必要がありますが、人数が多い曲からやれば、基本的にその曲のセッティングを流用しつつ微調整で他の曲のリハーサルができるので。
また、ギターワイヤレスを買ったのがよかったですね。
私がフロアとステージを往復しながら中音と外音を調整する必要がありますので。
フロアで外音を聴きながらモニターの音量を調整していきます。
最初の曲はしっかりリハーサルできましたが、ちょっと時間が押してきたので、最後のほうはサッと終わる感じになってしまいました。
タイムキープは来年の課題です。
なんとかお祭り開会10分前に終わって、ギリギリセーフでしたね。
モニターを増やしたのはよかったです。
去年は左右に一つずつしかモニターを用意していませんでしたが、今回はスタジオにあるパワードスピーカー2つに加えてパワードスピーカーを2つ借りました。
フロアモニターが左右と中央に3つ、ドラムの横にはドラム専用モニターを設置しました。
去年より演奏しやすい環境が作れたんじゃないかと思います。
次は演奏を振り返ってみたいと思います。
頑張って演奏していきましょー!
0 件のコメント:
コメントを投稿