今日は2日目とそれ以降です。
アコギコースと同じで、ギターをこちらで購入された方はギターの受け渡しからスタートです。
その後は内容物の説明とか使い方とかをやっていくんですが、これがけっこう時間かかります(笑)
アンプの使い方とかを説明しないといけないので、けっこう時間がかかるんですよね。
ここではご自宅で一人で練習できる状態を目指して教えていきます。
ほかにもチューナーの使い方や保管するものとの仕分けなどを行います。
備品関係が一段落したら初日の続きです。
練習曲をどんどん進めていきます。
エレキコースの場合、アコギとは違い練習するテクニックがいろいろある話は昨日しましたが、もう一つ大きな違いがあります。
それは音作りとメンテナンスです。
エレキギターの上手い人は演奏がうまいのはもちろん、音作りもうまいです。
音作りとは簡単に言うとアンプやエフェクター、ギターについているツマミやスイッチを使って音色をつくることです。
これも技術の内ですね。
最初は演奏技術から練習していきますが、ある程度弾けるようになってきたら音作りの練習も始めていきます。
あと、メンテナンスについて教えることも多いですね。
アコースティックギターに比べてメンテナンスが簡単にできる上、メンテナンスできる箇所も多いです。
ネックの反り調整、弦高調整、オクターブチューニング、フローティングの調整などですね。
こちらもある程度演奏ができるようになってきたらやる予定です。
エレキギターのテクニックをどうやってマスターしていくのかと言うと、練習曲に出てきたテクニックをその都度覚えるスタイルです。
そうやって一つずつ練習したり、あとは「こういうテクニックの出てくる曲をやってみませんか?」みたいな感じでお互いにコミュニケーションを取りながら進めていきたいと思います。
ぜひエレキギターを始めましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿