アコギ教室3日目以降の流れ

2019/10/18

教室レポート

t f B! P L
先日、アコギ教室の1日目、2日目の流れはご説明しました。
今日は3日目以降の流れを解説したいと思います。

この辺からは個人差がかなり出てくるので、一概には言えないのですが。

主に左手の練習右手の練習に分けて行います。

左手の練習は
1,コードをきれいに鳴らす練習
2,コードチェンジの練習
3,コードチェンジ+コードをきれいに鳴らす練習
4,ストロークしながら切り替える練習
5,ストロークしながら切り替える練習+コードをきれいに鳴らす練習
6,バレーコードのの練習

といったように段階があります。

人によって出てくるコードも変わってきたりするので、違いはありますが。

また、1つの項目で1回というわけでもありません。
そこは受講者さん進捗を見ながら進めていきます。

1つの項目を確実に完了してから次というわけでもありません。

複数の項目を並行して進めていきます。

バレーコードの練習なんかは最後に書いていますが、結構早い段階から行います。

右手の練習は
1,ストロークパターンを連続して弾く
2,弱い力加減で弾く
3,手首のスナップ等をきかせて弾く
4,音楽的な弾き方

といったように進めていきます。

最初のうちは右手より左手の練習の方が中心になります。

8:2ぐらいでしょうか。

どうしても最初は左手のほうが難しいので。

他にも2日目で弦交換をしていない人は錆びてきたら弦交換レッスンをしたり、興味のある人にはコードって何?みたいな音楽理論っぽいことも教えたりします。

聞きたいことはなんでも聞いてくださいね(笑)

以上の感じで進めていきます。

ただ、完全マンツーマンレッスンなので、人によってレッスンすることはかなり違います

その人の曲や方向性などでかなり左右されますね。

1曲目がだいたい弾けるようになってきたら2曲目に徐々に移動していきます。

今日からは2曲目!みたいな線引きはせず、徐々に2曲目の練習割合を増やしていく形ですね。

大まかな流れはこんな感じです。

細かいレッスン内容はぼちぼち書き足していこうと思います。

SEARCH