イロハ?ドレミ?CDE?

2019/11/21

日々の練習

t f B! P L

一昨日からアコギのパーツ解説をしていますが、ちょっと1日休憩したいと思います(笑)

ここ最近、編曲をしています。
2ndくらす。用の音源を作ったりしています。

編曲をしていると曲のキーとかコードとかの知識が必要になるんですが、そんな中で思ったことを書きたいと思います。

何かというと、呼び方が多いってことです(笑)

曲にはそれぞれキーがあります。
ハ長調とかト短調とか聞いたことないですか?

ただ、この曲のキーについてなんですが、ハ長調と言ったり、Cメジャーと言ったりします。
どっちも同じ意味です。

ややこしくないですか(笑)
わからないことがあったらネットで検索したりするんですが、Cメジャーって書いているところもあれば、ハ長調と書いてあるところもあってややこしいです。

どっちかで統一してくれよって思うんですよね。

ただ、仮にCメジャーの表記で統一されるとややこしいのが、コードにもCメジャーとかAマイナーとかあるんですよね。

かぶったらそれはそれでややこしい…

 

自分の頭の中で全部Cメジャーとかの表記に統一したいと思っているんですが、なかなかうまくいきません。

どうしてもハ長調とかの名前が出てくるときもあるんですよね(笑)

 

音程もドレミで言うときもあれば、CDEで言うときもあります。

いろんな呼び方があるとたまに混乱します。

鍵盤状や指板上で考えるときはCDEが使いやすいんですが、五線譜を読むときはドレミで読んじゃうんですよね。
なので五線譜を見てギターを弾くのは苦手です(笑)

 

いろんな呼び方があるんですが、どの呼び方でもすんなり表現できるように慣れていきたいですね(笑)

SEARCH