5弦ベースとは?

2020/01/09

ベース講座

t f B! P L
ここ最近、ベースを選ぶ際の選択肢の一つに5弦ベースがメジャーになってきました。

普通、ベースといえば4弦なんですが、ここ最近は本当に5弦ベースが多くなったなと思います。

初心者が最初に購入する場合もありますね。

今日はその5弦ベースとは一体どういったものなのか解説していきたいと思います。

ちなみに私もIbanezの5弦ベース持ってます(笑)

5弦ベースは一般的に4弦ベースより更に太い弦を張って、低い音が出るようにしたものです。
チューニングは
5弦・・・B、4弦・・・E、3弦・・・A、2弦・・・D、1弦・・・Gになります。

もう一本弦が多い6弦ベースは更に低い弦が張られている場合が多いです。

5弦ベースの一番のメリットはより低い音が出ることです。

しかし、実際に増える音は4弦開放弦より低い音だけなので5音だけです。

5弦の開放弦から4フレットまでですね。
5フレット以降は4弦で同じ音が出せるので、音域が増えたとは言えません。

なので、弦が一本ふえた!と言ってもそんなに大幅に音域が増えるわけじゃないんですよね(笑)

あと、これは私の個人的な意見かもしれませんが、4弦開放弦より低い音はポップスやロックなんかでは使いにくいんじゃないかな?って思います。
これはそれぞれの好みの問題なので、一概には言えませんが。

あとは私が4弦から5弦に変えたときにそうだったんですが、けっこう弾き心地が違うので混乱します

人間は弦の本数を数えるときに、無意識に上から順番に数えてしまうようです。
3弦は上から2番目、2弦は上から3番目というように覚えてしまうみたいですね。

なのでけっこう混乱します。

他にもネックの太さが違ったり弦どうしの距離が近かったりと弾き心地は全然違います。

と、ここまで聞くと5弦ベースのメリット全然無いやんって思うかもしれません。
ご安心ください。

メリットはたくさんありますので(笑)
それはまたの機会にしましょう。

SEARCH