ミキサーの使い方 3

2020/02/14

その他の講座

t f B! P L

さあ、再びやってきましたミキサーの使い方解説です。

今日は入力チャンネルのツマミを順番に解説していきましょう。

まず、「GAIN」(ゲイン)ツマミです。
簡単に言うと入力の音量です。

一番下にボリュームフェーダーがあるので音量のツマミが2つあることになりますね。

なぜ2つもあるのかというと、入力レベルをある程度揃えるために必要だからです。

チャンネル1とチャンネル2で極端にボリュームが違う場合、ゲインツマミがないとフェーダーの差が大きくなってしまいます。

このように1つのチャンネルのフェーダーが一番上や一番下に近いと、ここから全体のボリュームを上下させようと思ってもできないですよね。
そこで、ゲインである程度音量を揃えておきます。

また、音割れしないように調整する役目もあります。

音が割れないように入力音を増幅し、ゲインツマミである程度音量を揃えておくといいでしょう。

前回に解説したPADスイッチと役割は似ています。
PADスイッチで入力を絞っているときは、絞られた中でさらに上下させるようなイメージですね。

 

「COMP」について。
コンプレッサーのツマミです。

コンプレッサーとは簡単に言うと音量の強弱を少なくするエフェクトです。
小さな音を大きくして、大きな音を小さくします。

ツマミを右に回すと音量の差が少なくなっていきます。

どの楽器でもちょこっとかけると良いのですが、どれだけかけるかは楽器の音色、曲調など様々な要素に左右されるので、一概には言えないのが難しいところです。

と言うように使いどころが難しいので、あんまりよくわからない人は使わないほうが無難でしょう。
使いすぎると不自然な音になったり、ハウリングしやすくなったりするので。

では今日はこのへんで。

先に言っておきますが、けっこうなシリーズになりそうです。
今日で第3弾ですが、10回ぐらいになっちゃうかも(笑)
分散して書いていこうと思います。

SEARCH