アコギを弾いている方でたまにエレキギターの体験をすることがあります。
そのときにエレキギターが重いってことに驚かれる方が多いんですよね。
エレキギターをやっている人からすると当たり前のことなのですが、初めての人は驚かれるんですよね。
まあ確かにアコースティックギターのほうがデカくてエレキギターは薄っぺらいですからね。
アコースティックギターは薄い板を箱状に組み上げて作られています。
ボディの中はほぼ空洞ですね。
力木と呼ばれる骨組みがありますが、それ以外は空洞です。
それに対してエレキギターは中身がギュッと詰まった木でできています。
縦に真ん中で張り合わせてあることが多いですが、一枚の板ですね。
ほかにも金属パーツがたくさんついているのも重さの原因でしょう。
もちろん、ベースのほうがデカくて長いので重いです。
また、ギターの形状によってもかなり重量は変わります。
ストラトキャスターは比較的軽いですが、レスポールはめっちゃ重いです(笑)
弦とピックアップのところだけあればいいんじゃないの?って思う方も多いでしょう。
ネックの延長にピックアップがあれば・・・みたいな(笑)
それでも音は出ますし、そういう感じのギターも売られています。
ではなぜわざわざ重い形なのかと言うと、ある程度の重さがあったほうがボディがいい感じに振動するらしいです。
あんまり変な素材とか変な形とかだとボディの振動が悪くなるらしいですね。
それが音に影響します。
あとは抱えたときのフィット感とかストラップに吊るしたときの前後のバランスとかでしょう。
ボディが小さすぎるとヘッド落ちしますので。
0 件のコメント:
コメントを投稿