エレキギターの音色の種類

2020/07/31

ギター講座

t f B! P L

以前にエレキギターの魅力っていう記事を書きました。
そこでいろんな音色が出せることが特徴ですよ〜っていう話をしました。

今日はどんな音色があるのか代表的なものを解説したいと思います。
それぞれエフェクターと呼ばれる機材を使用して音色を作ります。
なので、エフェクターごとに解説していこうと思います。

まずは動画をご覧ください。

1.クリーンサウンド

まずはじめに録ってあるのは何もエフェクトがかかっていない音ですね。

ギターとアンプだけの音色です。
このように歪んでいない音色はクリーンと呼ばれます。

2.オーバードライブ
軽めの歪みがかかるエフェクトです。
一つ前の歪まない音に比べると荒々しく、ロックな音になっているかと思います。

エフェクターで作るときもありますし、アンプで歪ませることもできますね。
もう一つ次のディストーションと並んでロックでは多用されます。

エレキギターって言うとこの音!って感じる人も多いんじゃないでしょうか。

3.ディストーション
オーバードライブと同じで歪みがかかるエフェクターです。
細かく言えば違いがあるのですが、ざっくり言うと歪が少ないのはオーバードライブ歪が多いのはディストーションです。

より荒々しいサウンドになりますね。
極端にディストーションをかけるとメタルっぽい音色になりますね。

 

厳密には今日聴いていただいたオーバードライブとディストーションの間ぐらいの歪みとか、もっと歪んだ音など無段階にいろんな音色があります。

同じぐらいの歪の量でもアンプによって音が違ったり、同じオーバードライブのエフェクターでも機種によって音が違うのでいろいろ追求できます。

今日紹介したのは代表的な一例ということで。

SEARCH