そのときにしっかりポジションマークを目印にできていますか?
最初のうちは9フレットって急に言われてもパッとどこかわからないことも多いでしょう。
そういうときにしっかりポジションマークを目印にしましょう。
ポジションマークとはギターの指板上と上がわの側面にうってある目印のことです。
3,5,7,9,12,15,17,19,21フレットにうたれていることが多いです。
ギターによっては1フレットにもポジションマークがある場合もありますし、3フレットのポジションマークが無いモデルもあります。
24フレットモデルのギターなら24フレットにもポジションマークがありますね。
ポジションマークはインレイとも言います。
どっちも似たような意味なのですが、ポジションマークは単なる目印としての意味、インレイって言うと目印のデザイン的な意味も含まれますね。
ポジションマークもいろんな種類があります。
ドットインレイ
ブロックインレイ
あたりが一番有名ですね。
他にも星型だったり、ひし形だったりいろんな形があります。
めっちゃ凝ったやつならこんなデザインもあります。
もうこれはポジションマークとは言えないですね(笑)
ポジションマークは基本的に奇数のフレットにうってあります。
11フレットと13フレットには無くて12フレットにうってあるのは、ここでちょうど開放弦から数えて1オクターブになるからです。
ドレミが一周するってことですね。
慣れないとなかなか一発でハイフレットを押さえるのは難しいですが、奇数はポジションマークの上、偶数はポジションマークの間っていうところからイメージしていくといいでしょう。
最初はナットから1,2,3…って数えれしまいがちですが、少しずつポジションマークを見る癖をつけましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿