音楽理論 メジャーとマイナー

2020/09/07

その他の講座

t f B! P L

今日は以前の記事でもチラッと出てきたメジャーマイナーについて解説しようと思います。

スケールにもメジャースケールマイナースケールがありますし、コードにもメジャーコードマイナーコードがあります。

一体何なのか解説しようと思います。

まずそれぞれの言葉の意味ですが、単純に明るい暗いです。
メジャーは明るい響き、マイナーは暗い響きです。

つまり、メジャースケールは明るいスケール、マイナースケールは暗いスケール、メジャーコードは明るいコード、マイナーコードは暗いコードです。

しかし、ただ感覚的に明るい暗いだけではありません。
その裏には音楽理論的に根拠があります。

それを解説しましょう。

 

まずは先日から記事になっているスケールのメジャーとマイナーについてです。

まず、メジャースケールとは「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」の並びのことです。
以前の記事でそれぞれの音の間隔が「全全半全全全半」になると解説した並びです。

まだその記事を読んでない人はこちらから。
音楽理論解説 「スケール」

「ドレミファソラシド」や「レミファ♯ソラシド♯」のような並びですね。

ではマイナーとはなんでしょうか。

例えばAマイナースケールを構成する音は「ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ」です。
よく見るとCメジャースケールと構成音が同じなんですよね(笑)

始まりの位置が「ド」なのか「ラ」なのかの違いです。

音の間隔で整理しましょう。

再び鍵盤の画像の登場です。

ラとシの間は全音、シとドの間は半音、ドとレ、レとミの間は全音、ミとファの間は半音、ファとソ、ソとラの間は全音になります。
並べて書くと「全、半、全、全、半、全、全」になります。

ここまで来たらおわかりでしょうか?
この「全半全全半全全」のルールに沿って並んだ音マイナースケールといいます。

 

実際に聞いてみるとわかるでしょう。

違いはわかりましたか?

マイナースケールはなんか暗く聞こえますよね。

全半全全半全全の順番で弾くと暗く聞こえるんですよね。

 

まとめると、「全全半全全全半」の並びメジャースケール「全半全全半全全」の並びマイナースケールというってことですね。

SEARCH