手のひらをネックにつけないように

2020/11/16

ギター講座

t f B! P L

ギターの左手で一番注意しないといけないことは親指の向きです。
常にネックに対して垂直である必要があります。

まあ、厳密には多少横向いたりすることはあるのですが、基本的にはネックに対して親指は垂直である必要があります。

詳しくは以前に書いた記事がありますので、読んでみてください。

親指の向きに注意しましょう

 

今日は2番目に大切なことを解説したいと思います。
それは手のひらをネックの裏につけないということです。

以前に親指の向きを解説したときにロックフォームクラシックフォームを解説しました。
そのロックフォームでの話です。

親指がネックの上から出るスタイルのときですね。

その場合ネックの裏にくっついている部分は写真の通り、人差し指の第三関節から親指の第一関節までの部分です。
俗に言う水かきの部分ですね。

必ずこの部分が密着している必要はありません。
だいたいこの辺がネック裏についていて親指の第一関節と人差し指の第三関節あたりに力がかかります

 

そこで注意していただきたいのが手のひらです。
手のひら、特に掌底がネック裏に当たるのは良くないです。

この部分がネック裏にあたってしまうと指の自由度が極端に下がってしまって押さえにくくなります。

常にネック裏と手のひらの間には空間があるようにしましょう。

コードを押さえるときはもちろん、単音弾きのときも基本的にはつかない方がいいですね。

 

たまに掌底をネック裏に当てて支点にすると押さえやすいコードもあるのですが、それは例外ということで。
CとかGとかDとかの基本コードでは手のひらがネック裏につかないようにしましょう。

SEARCH