音楽理論解説 「付点」

2021/01/23

その他の講座

t f B! P L

前回までで全音符から16分音符までの長さを解説しました。

今日はそれに関連してについて解説しようと思います。

こんな感じの音符を見たことはないでしょうか。

右下に小さい点がうってありますね。
この見逃してしまいそうな小さな点が音の長さに関わる重要な点です。

「付点」と言います。

4分音符に付点がついていたら「付点4分音符」8分音符についていたら「付点8分音符」と言います。

この点には「音符の長さを1.5倍にする」という意味があります。
「その音符の半分の長さを足す」と書いているサイトもありますね。
どっちも同じ意味ですが。

例えば4分音符は1拍分の長さがあることは以前に解説しました。
ということは付点4分音符なら1.5拍分になるということです。

付点2分音符は2拍の1.5倍の3拍、付点8分音符なら0.5拍の1.5倍の0.75拍分になります。

 

一覧にすると
 全音符 4拍分

 付点2分音符 3拍

 2分音符  2拍

 付点4分音符 1.5拍

 4分音符 1拍

 付点8分音符 0.75拍

 8分音符 0.5拍

 付点16分音符 0.375拍

 16分音符 0.25拍

 付点32分音符 0.1875拍

 32分音符 0.125拍

 

になります。
一応書きましたが、付点16分音符、付点32分音符、32分音符なんかはほとんど出てきません(笑)

 

レッスンでもちょこちょこ譜面は書くので覚えておくといいでしょう。

SEARCH