エレキギターのパーツ名解説

2021/01/09

ギター講座

t f B! P L

今日はエレキギターのパーツ名を解説したいと思います。
アコギとは違い、たくさんのパーツがついていますね。

何に使うのかよくわからないものもあるでしょう(笑)

今日はそのへんをざっくり解説していこうと思います。

 

まずはボディ表面を見てみましょう。

白いプラスチックの板(①)ピックガードです。
アコギとは違い、絶対にピックが当たらないだろってところまでピックガードです(笑)

ストラトキャスターの場合はボディを守る意味より電装パーツを固定する意味のほうが大きいですね。
ジャック以外の電装パーツ、ピックアップ、ポット、スイッチなどはすべてピックガードにマウントされています。

真ん中に3つ並んでいるもの(②)ピックアップですね。
丸いやつは磁石になっています。
その磁石(③)ポールピースと言います。

そのまわりのプラスチックのカバー(④)ピックアップカバーです(笑)

 

ストラトキャスターの場合は
ピックアップセレクター(セレクタースイッチ)
ボリュームノブ(マスターボリューム)
トーンノブ

という名前です。

アウトプットジャック、ジャックを固定しているプレート(⑨)ジャックプレートです。

 

ブリッジを見てみましょう。

弦を支えているこのあたりのパーツをすべてひっくるめて(⑩)ブリッジと言います。

実際に弦を支えているコマ(⑪)サドルと言います。

オクターブチューニングに使うネジ(⑫)オクターブスクリューと言います。

ブリッジの下側についている金属の棒(⑬)トレモロアームですね。
このアームを前後させてビブラートやベンドをおこないます。

 

裏側に回ってみましょう。

スプリング
表側の弦の張力とバランスを取るためのバネ

スプリングハンガー
スプリングをボディに固定するためのパーツ

トレモロブロック
スプリングの張力をブリッジの表側に伝えるパーツ

ちなみに裏側の機構を隠しているフタ(⑰)トレモロバックパネルって言います(笑)

 

今日はこの辺にしておきましょう(笑)

SEARCH