アルペジオの右手の形

2021/06/29

ギター講座

t f B! P L

指弾きでアルペジオをするときの右手の形について解説したいと思います。

通常のアルペジオの場合は親指から薬指までを使って弾いていきます。

その時の形がこのようになっていませんか?
けっこう初心者の方に多いように思います。

こうなると指が伸びた形から腕全体を使って弾くような感じになってしまいがちです。

これでも音は鳴るのですが手のひらの位置が弾くたびに変わってしまうので、弾く弦を間違えたり、リズムが安定しなかったりします。

 

アルペジオを弾くときは腕の力ではなく、指を曲げる力を使うことが必要です。

厳密には前腕を外側に回転させて弾く奏法もあり、そっちを使うことも多いのですが最初は無視していいでしょう。

このように指を内側に曲げて弾いていきます。

 

この動きを効率的に使うには手の形が大切です。

まず、指は伸ばさず軽く内側に曲げます。

第一関節より先がボディに対して直角より内側に入るようにしましょう。
これが外側に向いていると指を内側に曲げながら弾くことができません。

また、手のひらと弦の距離をある程度確保しておくことも必要です。
この位置が近いと指を曲げる余裕が無くなってしまいます。

指は弦に対して少し角度をつけるといいでしょう。

指の向きと弦の向きが平行になってしまうと、ハッキリした音が鳴らなくなってしまいます。
かといって指と弦が直角まで持っていくとやりすぎな感じがしますが(笑)

アルペジオのときの右手を見直してみるといいでしょう。

SEARCH