ギターの乾燥と結露に気をつけよう

2021/10/20

ギター講座

t f B! P L

ここ数日で急に寒くなってきましたね。
先週の土曜日までは半袖にクーラーをつけてレッスンしていたのですが、今はパーカーを着てクーラーはつけていません。
夜のピアノ練習も先週まで半袖短パンでやっていたのですが、今は長袖長ズボンに上はもう一枚羽織っています(笑)

本当に急に寒くなってきました。

 

ここで気をつけたいのが乾燥と結露です。

冬は乾燥します。
暖房をつけるとさらに乾燥します。

木でできたギターは乾燥に非常に弱いんですよね。
乾燥するとネックが順反りしやすくなります。
それだけだったらいいのですが、乾燥がひどいとフレットの端がちょっと飛び出してきたり、ひどいときはアコギのボディが割れることもあります。

一番いい保管方法は湿度調整剤を入れたハードケースに保管することですね。

ただ、ぶっちゃけ私はそんなに丁寧に保管していません(笑)
今のところそこまでひどい状態になったことは無いので。
なってからでは遅いので、やったほうがいいのですが。

乾燥しやすく、暖房をガンガン使う家に住んでいる人は乾燥対策を調べてみてもいいかもしれません。

 

また、結露にも注意が必要です。
寒い部屋でキンキンに冷えたギターを温かい部屋に入れるとけっこう結露します。

ギターは水分に弱いので、できれば気をつけたいところですね。

練習する部屋は暖房をつけて暖かく、保管している物置は寒いなどのときは保管する場所を変えたほうがいいかもしれませんね。
普段から練習する部屋に置いておくほうがいいでしょう。
どうしても別の部屋になるときはケースに入れたまま少し放置して、室温とギターが同じ温度になるようにする対策もあります。

ただ、ソフトケースでどこまで効果があるのかはわかりませんが。

まだしばらくスタジオで暖房をつける予定はありませんが、もっと寒くなってきたらつけることもあります。
車の中でも軽く暖房をつけてギターを温めておくほうがいいかもしれませんね。

今はまだそこまで寒くないのでそんなに神経質になる必要はないと思いますが、もっと寒くなったら湿度について気にするほうがいいでしょう。

SEARCH