ベースの右手で親指をどこに置くかというのは非常に重要なポイントです。
基本的にはピックアップの上ということになり、始めたての初心者であれば基本的にピックアップの上に乗せたままでOKです。
そこからもう少しレベルアップして、よりスムーズなピッキングをするには親指の位置を柔軟に移動させるといいでしょう。
どう動かすかは決まっていないので、ケースバイケースなのですが、今日はそのヒントを解説したいと思います。
まず、弾く弦から親指の位置が離れるとコントロールが難しくなります。
1弦を弾くときに親指がピックアップの上だと、親指とピッキングする位置が遠くなりすぎるので弾きにくいですよね。
また、指の角度が4弦と1弦で変わってしまうのもデメリットですね。
1弦を弾くときに親指を2弦に動かせば4弦をピッキングするときと同じフォームで1弦を弾くことができます。
しかし、弾くたびに親指の位置を動かすのはそれはそれで面倒です。
例えばこんな譜面があったとすれば、1音弾くたびに親指を動かさないといけません。
そこでおすすめなのが、弾く弦の1本上か、2本上に置く方法です。
4弦を弾くときはピックアップの上
3弦を弾くときはピックアップの上か4弦の上
2弦を弾くときは4弦の上か3弦の上
1弦を弾くときは3弦の上か2弦の上
という感じですね。
例えばこのような譜面を弾くときはずっと親指は3弦の上で弾くことができます。
先程のこの譜面ならこんな感じでしょうか。
下の数字が親指を置く弦です。
最初にも書きましたが、親指の位置は決まっているわけではないので、その人の弾き方、どういったフレーズを弾くかによって柔軟に変わってきますので、一つのヒントにしていただけたらと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿