チャレンジロードが終わってもう1ヶ月以上経ちました。
時間が経つのは速いですね。
今は7月のびわこ祭りに向けて準備を加速しています。
さて、少し振り返りきれていなかったことがいくつかあるので、追加で書いていきたいと思ます。
まずはカンパについて。
非常に多くのカンパをいただき、ありがとうございます。
単純な収支だとバンドメンバーの参加費では赤字だったのですが、思ったよりたくさんのカンパをいただき、なんとかトントンぐらいになりました。
高額な紙幣を入れてくださった方もいたようで、本当にありがとうございます。
当日の準備と片づけについて。
準備と片付けはバンドメンバーの皆さんに手伝ってもらいました。
ご協力ありがとうございました。
ステージのセッティングからフロアの椅子並べ、機材の搬入、搬出まで。
なかなか私と家族の4人だけでは難しいですからね。
持っていった機材と会場の機材がごっちゃにならないように、持ち込み機材にはピンクのシールを貼っておいたのがよかったですね。
特に撤収のときはわかりやすかったです。
転換の抽選会について。
転換が思ったよりスムーズにいったことで、抽選の景品はけっこう余ってしまいましたね(笑)
半分ぐらい余ったでしょうか。
そういえば当日は大きなトラブルがなかったですね。
リハーサルや本番で音が鳴らない、というのはよくあるトラブルですが、転換が多かった割にそういったトラブルなく終われてよかったです。
アコギやベースのケーブル抜き差しミスがなかったのもよかったですね。
スピーカーがONになっている状態でケーブルを抜くと「ボンッ」と大きな音が鳴って機材を壊す可能性があります。
まあ、事前の練習のときから口酸っぱく言ってましたからね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿