Sound Timeってどんなサークル?

2018/10/22

セッションレポート

t f B! P L
音楽サークルSound Timeを始めます!と言ったところで皆さんはどういうサークルなの?
他のサークルと何が違うの?と疑問に持ったと思います。

今回はSound Timeがどのようなサークルなのかまだサークル自体は始まっていないので、どのようなサークルを目指しているのか簡単に解説したいと思います。

ポイント① Sound Timeの目的

まず、Sound Timeのは「気軽に集まってセッションする」のが目的です。

音楽と言うものはレコーディングして曲を作るのも、ライブで観衆に聞かせることも非常に重要で多くのミュージシャン、シンガーはそれを目標に音楽活動をしていると思います。

しかし、私は音楽好きが集まってセッションをすることを目的にしてもいいと思うんです。
人に聞かせなくてもみんなで楽器を鳴らすだけで楽しいと思います。

そんな風に軽い考えを持った人が集まるサークルにしたいと思っています。

他のサークルだと年に数回ライブイベントがあったりするのですが、そうなると頑張って練習をする必要があります。

もちろんSound Timeでも練習は必要ですが、もっと敷居の低いサークルだと思っていただけるといいと思います。

ポイント② スタジオでのつながり

サークルと聞くと「和気あいあい」という言葉が出てくると思います。

もちろんSound Timeも「和気あいあい」と楽しんでいただきたいのですが、集まった人と会話をすることが目的ではありません。
集まった人と新たなバンドを組むマッチングが目的でもありません。

あくまでスタジオでのセッションが目的です。

なのでセッション会後の飲み会や、お花見やBBQなどのレクリエーションも一切考えておりません。
(私がそのような会が苦手なので笑)

ポイント③ システム化されたサークル運営

多くの音楽サークルは主催者の趣味の延長で行われていることが多いです。
しかしSound Timeは今後全国展開を視野に入れております。

そのためにはオンライン上で完結するエントリーシステムを作り、PCやスマホから簡単にセッション会に参加できることを目標にしています。

単発での参加も気軽にできるようにしたいと思っております。

その他の事業展開はまた今度にしましょう。

事業で全国展開!とかっこよく書きましたが、まだ始まったばかり(まだ始まっていない?)なので最初はモニターとして少人数の方に参加していただいて、私も色々勉強しながら楽しくサークル運営していけたらと思っております。

このブログも毎日更新していくので日課に見ていってくださいね〜!

SEARCH