16日にびわこ祭りがあります。
だんだん日が迫ってきましたね。
最近はびわこ祭りの準備関連の仕事が多いです。
今日はその進捗状況などを書きたいと思います。
以前のブログで体験内容は書きましたが、もうちょっと細かい内容も決まっています。
アコギの体験は簡単なコードを使ってLet It Goのサビ部分を演奏します。
未経験者の方数名に実験に協力していただき、20分ぐらいで弾けるようになることは確認済みです。
エレキの方はDA PUMPのU.S.A.を演奏します。
原曲はぜんぜんエレキっぽくないんですが、子供でも知っている曲ということで選びました。
U.S.A.のサビ部分をパワーコードで弾いてみようという企画にしました。
こちらも数名の方に実験に協力していただき、20分ほどで弾けることを確認しています。
料金は大人300円、子供200円です。
看板も完成しました。
トップ画像がギター体験会の看板です。
いかがでしょう。
手作り感満載です(笑)
ダンボールに紙を貼って手書きです。
まあ、お祭りっぽくていいんじゃないでしょうか。
後作らないといけないのはダイアグラムを拡大した掲示物ですね。
抑える位置の説明にあると便利ですからね。
備品関係はだいたい準備ができました。
アコギもエレキも安いギターを数本仕入れました。
アンプやケーブルなんかも準備できております。
意外に荷物は多くなりそうです。
細かいピックとか忘れないようにしないといけないですね。
明日は2ndくらす。の最終練習があります。
最後の練習と看板などの作成ですね。
後2日、ギター体験もライブも成功できるように準備していきたいと思います!
あとは晴れるように祈るだけですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿