ギター初心者の方に多い悩みとして、ピックが回るというものがあります。
ギターを弾いているうちにピックがどんどん回って、尖っていないところが弦に当たる現象ですね。
ちなみにギター初心者と書きましたが、気をつけていないと私でも回ります。
早いストロークの曲の時なんかは回りそうになりますね。
私の場合は回らないようにするというより、回ったら修正することの方が多いですが。
今日はピックが回る原因と対処法について解説したいと思います。
ピックが回る原因① ピックに角度がついている
ピックが回る一番の原因はストローク時にピックが斜めに弦にあたっていることです。
ピックと弦は平行に当たるのが理想なんですが、ピックの側面があたっているとピックは回りやすいです。
これはピックを持つ角度やストローク時の手首の使い方などで改善することができます。
ピックが回る原因② ピックが深い
ピックの深さとは、ピックの先端のどれだけを使ってストロークをするのかという話です。
どうしても最初のうちはピックを深くさしてしまいがちです。
ピックの先端から5ミリぐらいのところが弦にあたってしまう方が多いです。
ピックの先端の2,3ミリを使ってストロークするのが理想です。
ピックを深くさせばさすほどピックへの抵抗が大きくなり、ピックが回りやすくなります。
極力浅くストロークしましょう。
以上の2つがピックが回る主な原因です。
対処法としてはストロークの改善が一番にあげられます。
このような原因でピックが回る人の多くにみられるのが、ストロークが円運動になっているということです。
もちろんストロークは肘を支点にした円運動になるんですが、そこに前腕の回転や手首のスナップをきかしてピックが弦に対して垂直に当たるようにします。
動きのイメージとしては手を洗った後に水を弾く動きですね(笑)
この動きをピックをさし過ぎないようにできたら、ピックの回りはかなり改善されると思います。
また、正しいストロークで改善されますが、少しはピックは回ります(笑)
回ってしまったピックを修正する能力も必要なんですよね。
ちょっと長くなりそうなので、ピックの修正方法はまたの機会にしたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿