アコースティックギターにはピックアップがついていてアンプからも音が出せるエレクトリックアコースティックギター、通称エレアコがあります。
普通はアコギをライブで使うことはできないんですが、ドラムやベースといった音の大きな楽器と一緒にライブできるスグレモノです。
普通のアコギも弾き語りぐらいならライブできますが、他の楽器が来るとほぼ不可能でしょう。
なので、エレアコは非常に便利です。
しかし、エレアコのデメリットとして言われるのが、生音が良くないということです。
もちろん高いギターならエレアコでもいい音はするんですが、同じモデルのエレアコバージョンと通常バージョンを比較した時、普通のアコギのほうがいい音がします。
今日はそれがなぜなのか解説したいと思います。
1つ目の理由を簡単に言うとボディにいろいろ付いているからです。
アコギは弦の振動がボディに伝わって、ボディが振動することで大きな音がなります。
ということは、ボディには何も付いていない状態が一番振動しやすいです。
しかし、エレアコの場合はピックアップをつけたり、プリアンプをつけたり、電池をつけたりしないといけません。
それらをボディに固定します。
つまり、そのパーツのせいでボディの振動が抑制されるということです。
もうひとつ理由があります。
エレアコの多くはピエゾピックアップを使っています。
エレキギターのピックアップとは違い、サドルの下にピックアップを配置します。
ピエゾは振動を電気信号に変える薄い素材です。
それをサドルの下に敷いて弦の振動を電気信号に変換するんですが、サドルって言うと弦の振動をボディに伝える重要なパーツですよね。
その下にもう一枚余計な物が挟まるので、ボディへの振動の伝達が悪くなります。
そうすると音が悪くなるというこどですね。
最後に、音が悪くなると繰り返し書いてきましたが、生音が使えないほどかと言われればそうではありません。
エレアコでもしっかり生音はなりますし、高いギターなら生音もいいです。
ただ、同じモデルのアコギと比較したり、同じ価格帯のアコギと比較した時に若干生音が良くないという話です。
0 件のコメント:
コメントを投稿