多くの方が練習曲を2曲目、3曲目、というように進めていき、簡単な曲なら自力で弾ける方もおられます。
そこそこギターが弾けるようになってきたら憧れるのはアルペジオですよね(笑)
指でポロポロ弾きながら歌う姿はカッコイイですよね。
コブクロの「蕾」とか秦基博の「ひまわりの約束」とか、アルペジオの名曲は数え切れないほどありますね。
もちろん、アルペジオにチャレンジすることはいいことですし、できたらカッコイイのは間違いありません。
ただ、今日お話するのはストロークの可能性についてです。
ストローク奏法は2,3曲弾けるようになると、簡単な曲ならすぐに弾けるようになれます。
右手で同じストロークパターンを繰り返しながらコードを変えていくだけなので。
ただ、ストロークでもできることはもっとたくさんあります。
ストロークがそこそこできるようになったからと言ってストロークの練習をしなくなるのはもったいないと思うんですよね。
簡単なコードでゆったりとしたストロークの曲でもストロークする位置、ストロークのスピード、ピックの角度など様々な要因で音色をコントロールすることができます。
他にも右手の手刀部分でミュートしながら弾く奏法やカッティング、ストロークでの弦の弾きわけ、曲中でのストロークの変化への対応などなど、やれることは腐るほどあります(笑)
冒頭にも書きましたが、アルペジオにチャレンジすることは悪いことではありません。
ぜひチャレンジしていってほしいと思っています。
ただ、それと同時にストローク奏法の幅広い可能性にも目を向けていただければと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿