イコライザーのバンド数 パート2

2020/08/24

ギター講座 ベース講座

t f B! P L
今日は昨日の続きでイコライザーのバンド数について解説しようと思います。

4バンド2パターンあります。
まずは、このようにMidが2つに分かれるパターンです。

Hi-Mid中音域の中でも高い音Lo-Mid中音域の中でも低い音ですね。

別パターンとしては3バンドイコライザーに加えてPresence(プレゼンス、超高音)があるパターンですね。
マーシャルアンプはこのタイプの4バンドイコライザーが多いような気がします。

5バンドになると2パターン目の4バンドイコライザーにResonance(レゾナンス、超低音)を加えて
Resonance、Bass、Mid、Treble、Presenceの5バンドイコライザーが一般的です。

他のパターン(Resonanceの代わりにMidが2つに分かれる等)もあるかもしれないですが、見たことは無いです(笑)

更に多いバンド数になるとグラフィックイコライザーと呼ばれるものになってきます。

引用元:スーパーナイス

こんな感じで周波数ごとにカットしたりブーストしたりできるようになります。
アンプに搭載されるグラフィックイコライザーは6〜10バンド程度ですね。

本格的なグラフィックイコライザーなら31バンドっていうのをネットで見たことがあります(笑)

ちなみに昨日と今日で紹介したアンプを書いておきましょう
1バンドはこちら

レイニMINIシリーズ

2バンドはプレイテックJAMMER Jr.

3バンドはヤマハGA15

4バンドはLouisLBA-15

ちなみにスタジオ常設のギターアンプLINE6のSpiderV120、マーシャルのCODE120H3バンドイコライザーですが、設定の中に入ればもっと深く調整できます。

ベースアンプのBIASAmpはPCにつなぐといろいろ設定できるやつですね。

SEARCH