今日は前回の続きで「オーギュメント」と「ディミニッシュ」について解説しようと思います。
知らなくていい音楽理論の話の中でも特に知らなくていい知識です(笑)
話の流れでトライアドの次にこれを解説するのですが、オーギュメントやディミニッシュより7thとか9thのほうがよく使うので知っておいたほうがいいですからね(笑)
知りたい人だけ読んでください(笑)
オーギュメントはルート+長3度+増5度
ディミニッシュはルート+短3度+減5度となっております。
どっちのコードも正統派の響きではありません。
曲中で雰囲気を変えたいときとか、不安を煽りたい時なんかに使われるコードです。
オーギュメントは「aug」、ディミニッシュは「dim」と表記します。
和音の中で一番美しいのは完全5度の関係だと言われています。
非常に美しく調和します。
メジャーやマイナートライアドの場合は完全5度というのが常に入っていたのですが、オーギュメントとディミニッシュに関しては5度の音を半音上げたり下げたりしています。
そのため正統派の響きではなくなるんですよね。
オーギュメントは転回形が面白いコードです。
転回とは簡単に言うと「ド」「ミ」「ソ」のCメジャーを「ミ」「ソ」「ド」に並び替えてC/Eというコードにすることです。
Caugの構成音は「ド」「ミ」「ソ♯」です。
それぞれの音の距離は全音2つ分になります。
「ソ♯」からオクターブ上の「ド」への距離も全音2つ分です。
つまり、転回して「ミ」「ソ♯」「ド」はEaugになり、「ソ♯」「ド」「ミ」はG♯augになります。
それぞれ違うコードですが構成音が同じってことですね。
ギターで弾くときはすべて同じ押さえ方で弾くことができます。
ディミニッシュは4和音で使われることが多いですね。
4和音のディミニッシュコードは厳密にはdim7(ディミニッシュトセブン)と言いますが、dimと書いても4和音を指すことが多いです。
ルート+短3度+減5度+減7度ですね。
Cdim7なら「ド」「ミ♭」「ソ♭」「ラ(シ♭♭)」になります。
こちらもオーギュメントと同じで転回したコードも構成音が同じという特徴があります。
転回についてはまた詳しくやろうと思います。
今日はそういう変なコードなんだなって思っていただくだけで十分です(笑)
以上、別に知らなくても楽器はできる知識でした(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿