個人練習向け 「音源の鳴らし方」2

2021/01/17

事業について

t f B! P L

昨日は音源の鳴らし方を解説しました。
今日は音が鳴らなかったときなどについて解説しようと思います。

フェーダーを上げても音が鳴らないときはなにかのスイッチを押し忘れていたり、プラグが端末にしっかり刺さっていないことが考えられます。
今までの手順を見直してください。

ここで注意が必要なのがオンオフスイッチを入れるのを忘れていたりしたときは必ずフェーダーを両方とも下げた状態でスイッチを操作して下さい。
急にスイッチを入れると急に大きな音が鳴ってびっくりする危険がありますので。
場合によっては機器を傷める危険もあります。

ジャックにプラグが刺さっていなかったときも同じです。
フェーダーを下げてから刺しましょう。

もしどうしたらいいかわからないときは遠慮なくお申し付けください。
ミキサーもスピーカーもそんなに簡単に壊れるものでは無いですが、もし壊れてしまったらシャレにならないですからね(笑)

 

昨日の記事からまとめると
①音源を鳴らしたいことをスタッフに言う
②13/14チャンネルとマスターフェーダーが下がっていることを確認する
②13/14チャンネルのケーブルと機器をつなぎ、音を鳴らす(端末のボリュームは大きめで)
③オンオフスイッチを入れ、STスイッチがオンになっていることを確認する
④チャンネルフェーダーとマスターフェーダーをゆっくり上げていき、音量を調節する

音が鳴らないとき
①チャンネルフェーダー、マスターフェーダーを下げる
②押し忘れているスイッチがないか、プラグがしっかり刺さっているか確認
③修正したらゆっくりフェーダーを上げる
④わからないときはスタッフに言う

こんな感じでしょうか。

終わり方はまたの機会にしましょう。

SEARCH