ドラムのミュート方法

2021/05/09

ドラム講座

t f B! P L

トップ画像のようにドラムヘッドにテープが貼ってあったりするのを見たことがありますでしょうか?

当スタジオのドラムセットにも一部貼っていますし、他のレンタルスタジオなどでも貼っているところは多いと思います。

このテープがなにかってたまに聞かれるのですが、基本的にはミュートのために貼っています。

なぜミュートする必要があるのかってところからですよね。

スネアドラムやタムは倍音が非常に多い楽器です。
うまくチューニングをすれば倍音の量もコントロールできるのですが、限界があります。

また、タムは水平でなく角度をつけてセッティングすることも多いのですが、それも倍音の量に関わってきますね。

倍音が多くなりすぎるとベチャッとした音色になってしまったり、無駄に余韻が長くなってしまいます。
それを防ぐためにヘッド表面にミュートを貼っています。

倍音や余韻の量を抑制することで、シマリのあるタムらしい、スネアらしい音になります。

 

ミュートはテープだけではありません。
フェルトを使ったり、ティッシュを使ったり、ジェルを使ったりすることもあります。

専用のものですと、このようなリングミュートもあります。

より強力にミュートできます。
ただ、倍音がかなり抑制されるので、使い所は考える必要がありますね。

また、バスドラムには毛布を入れたり、表ヘッドのフチに円状に半透明の皮が貼ってあるものも多いです。
これもミュートですね。

チューニングはしっかりしつつ、適切にミュートを使ってやるといい音色になります。

SEARCH