人差し指の上下の位置を具体的に見てみよう パート2

2022/10/14

ギター講座

t f B! P L

 今日は昨日に続いて、いろんなバレーコードの人差し指の位置を見ていきたいと思います。

まずは、Bm7バレーコードのB7など3弦を押さえたいコード

慣れれば人差し指1本ですべての弦を押さえることができるので、Bmと同じ位置でいいのですが、慣れるまでは押さえやすい位置を意識するといいでしょう。

2パターンあります。

難しい3弦に人差し指のどこを当てるのかがポイントになります。

まずは第2関節をあてる方法から。

Fとかを押さえるときより、人差し指を上にずらして、第2関節が3弦に当たるようにします。
5弦が押さえにくいポイント(第1関節と第2関節の間)に入ってしまわないように微妙に位置を調整しましょう。
基本的にはこちらの押さえ方がオススメです。

次は第1関節を3弦にあてる方法

こちらで押さえる場合は6弦のミュートを捨てます。
6弦は右手で弾かないように気をつけて、指を大きく下げて押さえます。
右手での弾きわけが出てくるので、基本的にはあんまりおすすめしません。


最後に、F#mF#m7など、5弦や4弦以外すべて押さえるコードについて。

ここまで人差し指で押さえる弦が増えると押さえにくいポイントにどの弦もハマらないようにするのはほぼ不可能です。

強いて言うなら3,4弦あたりが押さえにくくなるので、第2関節がそのあたりにあたるようにポジショニングするといいでしょう。
後は個人差があるので微調整ということで。


人差し指でたくさんの弦を押さえる時のコツはまたの機会に解説したいと思います。


バレーコードの人差し指で押さえている弦が鳴りにくいときは、人差し指の上下の位置を調節すると解決することがありますので、いろいろ試してみるといいでしょう!

SEARCH