ギターでストロークするとき、前腕の動きを使います。
肘を支点に前腕を動かす感じですね。
この動きは非常に重要で、前腕が動かないことにはストロークはできません。
ただ、前腕だけでストロークしていると、ストロークのスピードが上がらず、速い曲が弾きにくかったり、歯切れのいいストロークができなかったりします。
他にもブリッジミュートやブラッシングなどのテクニックもうまくできません。
そこで重要になってくるのが手首の前後の動きです。
平面的にストロークを捉えると、このような動きになります。
前腕を上下に動かしつつ、手首を上下に動かすような感じですね。
もちろん、これ自体が必ず間違っているわけではなく、こういうストロークを使うときもありますし、パッと見このように見える動きで高速ストロークする人もいます。
ただ、人間の手首は左右にそれほど大きく動きません。
というわけで手首の前後の動きを使う必要があります。
普通に手首を曲げて
伸ばす
この動きですね。
ただ、手の甲が正面に向いたまま手首を前後させても弾くことはできません。
そこで重要なのが前腕の回転なのですが・・・
長くなりそうなので続きは次回に。
0 件のコメント:
コメントを投稿