高いギターは何が違うのか パート3

2023/02/19

ギター講座

t f B! P L

 まさかこんなに長い記事になるとは思っていませんでした(笑)

今日は最終回(になるはず笑)というわけでアコギのパーツについて解説しましょう。

アコギは木以外にも細々としたパーツがいくつかついています。
弦を巻くペグ、ナット、サドル、ストラップピン、フレット、エレアコならピックアップなど。

その細々したパーツもいいものを搭載すれば価格は上がりますね。

ナットやサドルは安いモデルならプラスチックですが、高いモデルなら牛骨や象牙などが使われていることがありますね。
当たり前ですが、牛骨や象牙は高いです。

ただ弦を巻くだけのペグも高いモデルの方が精度が高く、チューニングしやすいですね。
別に安いペグだとチューニングが狂うというわけではないのですが、安いペグはハズレを引くと回すのがやたら固かったり内部の歯車のかみ合わせが悪く、変に遊びが出てしまったりしますからね。

エレアコのピックアップも価格に大きく影響します。
いいピックアップはピックアップだけで5万ぐらいしますからね。

それだけいい音で録ることができるというわけです。
様々な集音方法をミックスできるモデルや、様々なフィルターで音を加工できるモデルなんかも高価になりやすいですね。

他にも塗装でも音が変わります。
厚すぎる塗装をすれば響きが損なわれますが、薄くキレイな塗装をするのは難しいです。

他にも接着剤に膠(にかわ)を使ったり、インレイ(ポジションマークやバインディング)が美しかったり…いろんな要因で価格が変わりますね(笑)


とまあここまでつらつらと書いてきたんですが、ぶっちゃけブランドも大きいです(笑)
一流ブランドの品ならそれだけで高いというのもあるのは事実です。
私も昔、楽器店で試奏したときに一流ブランドのギターよりYAMAHAのアコギが気に入ったことがありましたからね(笑)

SEARCH