8月23日はウクレレの日

2023/08/25

ウクレレ講座

t f B! P L

 一昨日、8月23日はウクレレの日でした。
日本だけでなく、ハワイ州が公式に認定している、世界的に認められた日らしいです。

ウクレレの元となる楽器をハワイに持ち込んだポルトガル人が1879年の8月23日にハワイに移民登録したようです。

それでこの日がウクレレの日なんですね。


そうやって聞くとウクレレって意外と歴史が短いんですね。
今まで調べたことなんてなかったのですが、意外と近代になってからの楽器なんですね。

てっきり西洋人がハワイを発見する前ぐらいからあるような土着の楽器だと思っていたのですが違うんですね。


ポルトガルのブラギーニャという楽器が19世紀にハワイに持ち込まれて、ハワイで流行、発展しウクレレになったようです。

引用元:Web楽器辞典

確かにウクレレもよく見てみたらラテンっぽい雰囲気がありますね。

ブラギーニャは弦長(ナットからサドルの距離)が250mm〜350mmらしいのですが、250mmのタイプは相当小さいですね。
ソプラノウクレレでも350mmぐらいありますので。

船で旅をしていた時代は持ち運びが楽で簡単に伴奏できる楽器がちょうどよかったんでしょうね。

SEARCH